聖剣伝説 ECHOES of MANA 全滅画面

聖剣伝説 ECHOES of MANA|無課金でもクリアできる?ガチャを引かずにプレイしてみた

聖剣伝説 ECHOES of MANA 攻略
最終更新日:8月26日

聖剣伝説 ECHOES of MANA (エコーズオブマナ/エコマナ)は「無課金でもクリアできる?」「遊びやすい?」と気になっている方も多いのではないでしょうか。

今回、最初のログインボーナスでもらえる★4キャラ確定チケットと精霊石を一切使わずにプレイ。どこまで進めるのか挑戦しました。

これからプレイする方へ向けて攻略のコツも紹介しています。

聖剣伝説 ECHOES of MANA(エコーズオブマナ)アイコン

今始めると最大100連分のガチャチケットがもらえる!

まずは無料でダウンロード

App Store
Google Play

聖剣伝説 ECHOES of MANA は無課金でもメインクエストクリア可能

聖剣伝説 ECHOES of MANA リリース記念ガチャ

結論から言うと、聖剣伝説 ECHOES of MANA(エコーズオブマナ)は無課金でもメインクエストクリア可能です。

約1週間程度でリリース時に配信されていた5章メインクエスト(Normal)をクリアできました。

※8月中旬頃、後半のメインクエスト(Normal)の難易度が下がったことでかなり遊びやすくなりました。

序盤の難易度はかなり低く遊びやすい

序盤は難易度が低く、誰でも簡単にクリア可能です。

ランクも上がりやすくスタミナもすぐに回復するため、無課金でも問題なく遊べます。

ガチャを引かないと3章途中からレベル上げが必要

聖剣伝説 ECHOES of MANA 全滅画面

プレイヤーのスキルにもよりますが、ガチャを引かずにプレイした場合、3章途中からレベル上げが必要になってくるでしょう。

筆者は期間限定のイベントを周回しつつメインクエストを進めていきました。

ある程度レベルを上げて挑むも「洞窟に潜む巨大蟹」で惜しくもフルメタルハガーに敗北。ガチャを引かずにプレイする場合、最初の難関になるかもしれません。

レベル上げでイベントクエスト、育成ダンジョン周回

無課金の場合、メインクエストを無理に進めるよりもイベントを周回してキャラを育成しメモジェムを育てるのがおすすめです。

なぜならイベントは期間限定のため、復刻されるまで素材の入手ができなくなるからです。

育成に時間をあまりかけたくない場合、育成ダンジョンの「聖霊祭壇」を周回、マナボードで力を強化するのがおすすめです。キャラはイベントで交換できるヌイヌイ像で進化することができます。

関連記事
ヌイヌイ像とは|入手方法を画像付きで解説
神獣の霊像とは|入手方法と使い方を解説

4章ボスは鬼門!クリアするとギャバジンの塔が解放され育成しやすくなる

4章クリアでギャバジンの塔が解放されます。

ギャバジンの塔のクリアミッションで強化用素材が大量に獲得できるので、可能ならばクリアして進めるといいです。

筆者は以下の編成でメインクエスト4章ノーマルをクリアできました。

【編成】

  • ランディ(控えプリム)
  • シャルロット(控え主人公)
  • ハニカム(控えダッフル)

どのボスも以下の繰り返しで倒せます。

  1. 3回くらい通常攻撃(もしくはスキルを使用)
  2. 離れる
  3. 途中ボスが貯め始めたら必殺技、精霊魔法を使う

ちなみに装備は適当にレベル上げ、メモリージャムは限界突破もしていません。

メインアタッカーの火力を上げてシャルロットに回復してもらうという王道の作戦が功を奏しました。

5章ボスは回復、火力と総合力が求められる

聖剣エコマナ無課金5章クリア画面

5章ボスは一気に難易度が上がります。

筆者はマナボードを強化して全員の戦力を3,000以上、もらえるメモジェムを限界突破したところぎりぎり5章ボスを倒すことができました。

シャルロット、ハニカムはオートでサポートに専念してもらい、コンボを繋ぐのがおすすめです。

無課金でも最新のストーリーまで進める

聖剣伝説 ECHOES of MANA(エコーズオブマナ)は無課金でもメインクエストを最後までクリア可能です。

とはいえ、ガチャを全く引かずにプレイするのはおすすめできません。

ヌイヌイ像を使えば低レアリティのキャラを進化可能ですが、★4キャラの方が基本ステータスが高いので育成の優先度が低いです。

精霊石を温存したいという場合でも★4確定のチケットは使った方がいいでしょう。

配布キャラだけだとマルチプレイに参加しづらいのも難点です。

あとがき:聖剣エコマナは無課金でも高難易度攻略が可能!

「チケットくらい最初に使えば良かった…!」というのが本音です。

事前報酬で精霊石は大量に配布されます。欲しいキャラがいるタイミングでガチャを引いた方が本作は楽しめるでしょう。

無課金でプレイするとしても精霊石(ガチャで使用するアイテム)を温存しすぎるのは無意味です。

難易度が高いクエストの方がより強い武器やレアな素材がドロップするため、☆4キャラを1〜2体は手に入れた方が時間効率がいいでしょう。

聖剣伝説の歴代シリーズも面白いですが、本作は無課金でも楽しく遊べます

この機会にぜひ始めてみてください!

聖剣伝説 ECHOES of MANA(エコーズオブマナ)アイコン

今始めると最大100連分のガチャチケットがもらえる!

ここから今すぐ無料でプレイ!

App Store
Google Play
タイトル聖剣伝説 ECHOES of MANA
リリース日2022年4月27日
ジャンルアクションRPG
プラットフォームiOS/Android
価格アイテム課金型(基本無料)
企画、制作会社株式会社スクウェア・エニックス
企画、開発会社Wright Flyer Studios

© 2022 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. Developed by WRIGHT FLYER STUDIOS
公式サイト:https://www.jp.square-enix.com/seiken_eom/

関連記事
聖剣伝説 ECHOES of MANA|最強キャラランキング
聖剣伝説 ECHOES of MANA| ガチャはどれを引くべき?

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です