聖剣伝説 ECHOES of MANA|ステータスの意味と効果(上げ方、優先度、関連用語も紹介)

最終更新日:2022年8月20日

聖剣伝説 ECHOES of MANA(エコーズオブマナ/エコマナ)のステータスについて解説。

本記事では、アプリ内の公式ヘルプを参考にステータスの意味、上げ方、関連用語を紹介しています。

関連記事
聖剣伝説 ECHOES of MANA|攻略まとめ

※目次はタップで開閉します。

聖剣伝説 ECHOES of MANA(エコーズオブマナ)|ステータス解説

聖剣エコマナに登場する全キャラクターは、バトルに影響する各種ステータスを持っています。

※画像は主人公レベル100
※(+28)は主人公の援護スキルで上昇しているパラメータ

聖剣伝説 ECHOES of MANA|ステータスの意味

以下、本作に登場するステータスの意味と補足です。

ステータス意味補足
HP0になるとキャラクターが戦闘不能になるHPはヒットポイントの略。一般にキャラクターが耐えることができるダメージを表す数値。
MPスキルを仕様すると消費されるMPはマジックポイントの略。一般にキャラクターが特殊能力を使うために消費する魔力の量を表す数値。
高いほど敵への物理攻撃ダメージ量が上昇
体力高いほど敵からの物理ダメージ量が減少
知性高いほど敵への魔法攻撃ダメージ量が上昇
精神高いほど敵からの魔法攻撃ダメージ量が減少
高いほど敵への攻撃時のクリティカル発生率が上昇

※意味は公式ヘルプから引用

聖剣伝説 ECHOES of MANA|ステータスの上げ方

ステータスは以下の要素で上げることが可能です。

項目意味
レベルアップキャラクターの経験値が上がりステータスが上昇します。クエストクリアもしくはアイテム「経験の書」を使用することで経験値を獲得することができます。
また、レアリティごとにレベル上限があり、進化や限界突破を行うことでレベル上限を上げることが可能です。

クエストクリア時の経験値は、クエスト毎に既定の経験値を全員が獲得できます。
マナボードマナボードを解放することで、各ステータスを上昇させることができます。
マナボード解放には、各属性の銅貨・銀貨・金貨が必要です。
なお、マナボード解放にはキャラクターレベルによる制限があります。
メモリージェムメモリージェムは、キャラクターにセットすることによりパラメータや特大精霊魔法のレベルを上昇させることができます。
また、メモリージェムごとにアシストスキルがありバトルを有利に進められます。
装備キャラクターに装備品を装備することでステータスを強化できます。
装備できる装備品は大きく分けて2種類、防具とアクセサリーがあり、組み合わせによるセット効果があります。
また、これらの装備品のレベルを上げることでパラメーターの上昇や新たにパラメーターを追加することもできます。
パラメーターにはメインオプションとサブオプションの2種類があり、メインオプションは毎レベルで上昇し、サブオプションは特定のレベルに到達した際に、上昇や追加されるパラメーターです。
援護スキル援護スキルは、常時発動して効果が得られるスキルです。
援護スキルは限界突破を1度行った際に獲得し、最大レベル3まで強化することができます。
援護スキルは限界突破することにより援護スキルレベル上昇と共に効果量も上昇します。
武器変更キャラ詳細画面の武器ボタンで、キャラクターの武器を変更することができます。
新しい武器はイベントで獲得できます。
また、ステータスが上昇する武器も存在します。

※意味はヘルプから引用

2022年8月7日、キャラのステータスを上げることができるアイテム「ステータスの水」が実装されました。

関連記事
メモリージェム当たりおすすめランキング!一覧表付き
装備まとめ(武器・防具・アクセサリー)
ステータスの水の入手方法は3通り!使い方も解説

以下、ステータスの上げ方について補足です。

レベル上げについて

推奨戦力が高く、高難易度のクエストほど獲得できる経験値が多いです。

進化素材の「ヌイヌイ像」はクエストに連れていくことができないため、素材が足りない場合「経験の書」はヌイヌイ像に使うのがおすすめです。

※「経験の書」はログインボーナスやイベントの交換所で入手可能

マナボードについて

マナボードを解放するのに必要な素材をまとめています。

銅貨銀貨金貨
Lv.10以上で解放4
Lv.20以上で解放92
Lv.30以上で解放1341
Lv.40以上で解放1862
Lv.50以上で解放2584
Lv.60以上で解放30105
Lv.70以上で解放502010
Lv.74以上で解放2073
Lv.78以上で解放2073
Lv.82以上で解放2073
Lv.86以上で解放207 3
Lv.90以上で解放207 3
Lv.94以上で解放2073
Lv.99以上で解放2073
合計2899943
全ステータス解放2023693301

LV.100にするために必要な素材はかなり多いです。

聖剣伝説 ECHOES of MANA|ステータスの優先度

聖剣エコマナでは制限時間にクエストを攻略を必要があります。

攻撃力が低いと敵にダメージが通らないので、まずは力・知性を優先するといいでしょう。

  • 物理スキルを持つキャラ →力を上げる
  • 魔法スキルを持つキャラ →知性を上げる

また、運は上げるとクリティカルの発生率が上がるため優先度が高いです。

それ以外のステータスは必要に応じて上げます。

  • 物理攻撃の敵に負けてしまう →体力を上げる
  • 魔法攻撃の敵に負けてしまう →精神を上げる

物理攻撃の敵が多いので、迷う場合は体力がおすすめです。

精神の優先度は現状低いです。

聖剣伝説 ECHOES of MANA|ステータスの関連用語

ステータスに関連する用語の補足です。

戦闘不能

聖剣伝説 ECHOES of MANA 全滅画面

キャラクターのHPが0になることで戦闘不能になり、バトルから離脱します。

  • 金の女神像に触れることで戦闘不能から回復可能
  • 全てのキャラクターが戦闘不能になった場合はクエスト失敗
  • 聖霊石を仕様して復活できるが一部クエストでは復活不可

スキル

聖剣伝説 ECHOES of MANA バトル説明画面

スキルはMPを消費することで発動。スキルの効果は大きく分けて3つに分類されます。

  1. 敵にダメージを与える攻撃スキル
  2. 味方キャラクターのステータスを回復させる回復スキル
  3. 味方キャラクターのステータスを上昇させたり敵のステータスを低下させるバフ/デバフスキル

スキルは全キャラが初期状態から保有しており、限界突破をすることによりスキルレベルが上昇し強化することができます。

スキルレベルはレベル1からスタートし、最大レベル2まで強化することができます。

関連記事
聖剣伝説 ECHOES of MANA|攻略まとめ

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です