聖剣伝説 ECHOES of MANA|第4回闘技大会の最適編成(パーティー)は?

最終更新日:2022年8月21日

聖剣伝説 ECHOES of MANA(エコーズオブマナ/エコマナ)第4回闘技大会攻略速報!

ランキング上位の編成、最適なメモリージェム、攻略手順を解説しています。

関連記事
聖剣伝説 ECHOES of MANA|リセマラ当たり最強キャラランキング

※目次はタップで開閉します。

聖剣伝説 ECHOES of MANA(エコーズオブマナ)|第4回闘技大会の最適編成(パーティー)

第4回闘技大会

ランキング上位のパーティー編成

第4回闘技大会ランキング上位のタイム、使用キャラ(パーティー編成)は以下です。

タイムメイン控え控え
00:29シャドウナイト
★4シャドウナイト(闇)
【高潔なる忠誠を胸に】シエラ
★4シエラ(水)
プリム
★3プリム(風)
00:33シャドウナイト
★4シャドウナイト(闇)
【夢に向かって一直線!】ダッフル
★4ダッフル(風)
プリム
★3プリム(風)
00:39【覚醒する獣の力】
★4ケヴィン(闇)
シャドウナイト
★4シャドウナイト(闇)

★3シャドウナイト(闇)
00:40【夢に向かって一直線!】ダッフル
★4ダッフル(風)
シャドウナイト
★4シャドウナイト(闇)
アマンダ
★3アマンダ(風)
00:42エルディ
★4エルディ(風)
アマンダ
★3アマンダ(風)
【高潔なる忠誠を胸に】シエラ
★4シエラ(水)
00:45リース
★4リース
【高潔なる忠誠を胸に】シエラ
★4シエラ(水)

★3シャドウナイト(闇)
00:46エスカデ
★4エスカデ(風)
ヒーロー
★3ヒーロー(風)
プリム
★3プリム(風)
00:46シャドウナイト
★4シャドウナイト(闇)

★3ランディ(風)
ホークアイ
★3ホークアイ(闇)
00:49【覚醒する獣の力】
★4ケヴィン(闇)
ケヴィン
★3ケヴィン(土)
ホークアイ
★3ホークアイ(闇)
00:52エルディ
★4エルディ(風)
00:54リース
★4リース(風)
ホークアイ
★3ホークアイ(闇)
エルディ
★4エルディ(風)

※当サイト調べ

メインはシャドウナイトが現状最速です。

控えにシエラ、ダッフルなど援護スキルが強いキャラを編成するとタイムを縮めることが可能

今回おすすめのメモリージェム

本大会では有効属性である闇属性、風属性の火力を上げることができるメモリージェムが使われています。

コンボが途切れてしまう場合、コンボ時間延長のメモリージェムもおすすめです。

メモリージェムアシストスキル
謎めく脅威 決戦の刻
私の術を甘くみるな
装備者が闇属性の時、スキルダメージと必殺技ダメージ+20%
メモリージェム「強引な聞き込み」
強引な聞き込み
闇属性の攻撃時、通常攻撃ダメージと必殺技ダメージ+30%
風のドングリを狙え!
風のドングリを狙え!
風属性の攻撃時、通常攻撃ダメージとスキルダメージ+30%
宿命の戦い
宿命の戦い
HP50%以上の時、自信の力を20%アップ(永続)& HP50%以下の時、自身がフィールドにいる間HP継続回復(最大HPの3%/5秒ごとに発動)

闘技大会で定番のメモリージェムはこちらの記事で紹介しています。

関連記事
聖剣伝説 ECHOES of MANA|メモリージェム当たりおすすめランキング!

★3だと以下キャラが活躍

  • 【友への想い】ホークアイ
  • 【決意を新たに!】ヒーロー(イベント限定)
  • 【熱き心と勇気と】ランディ (イベント限定、現在入手不可)
  • 【愛深さゆえに】アマンダ
  • 【変わらぬ友情】レキウス
  • 【災禍を超えて】フリック

援護スキル目的で編成している可能性も高いです。

聖剣伝説 ECHOES of MANA|第4回闘技大会攻略について

第4回闘技大会

基本情報

開催期間8/19(金)15:00 〜8/31(水)14:59まで
ボスゲイザー
有効属性風、闇
報酬ウェアバスター、精霊石、称号

ゲイザーの攻撃パターン

第4回闘技大会のボス「ゲイザー」の攻撃パターンは以下です。

スキル名内容予兆
前方広範囲多段攻撃赤い範囲出現
追尾する単発ビームバク転のような動作
リングレーザー空中からのビーム攻撃空中に移動
多段攻撃赤いグルグル出現
アイビーム前方中範囲多段攻撃長方形の赤い範囲が登場
突進攻撃飛び上がる

ゲイザーの攻略手順

※動画はリングレーザー使用時にホークアイと交代するシーン

キャラにもよりますが、基本的な攻略手順は以下です。

  1. 敵に真っ直ぐ近づき必殺技を使う
  2. 追尾する単発ビームを放ってくるので、敵の背後に周りスキルで必殺技をためる
  3. 空中からのリングレーザーはステージ上に移動して回避、その後近づいて攻撃
  4. 回避しつつ攻撃

上記の繰り返しで倒せます。

赤いグルグルが出現する時は近づくと危険なので間合いに注意してください。

※フルコンボを目指す場合、リングレーザーで回避している間★3ホークアイ、★3アマンダのスキルを使用することでコンボを繋げることも可能です。

関連記事
聖剣伝説 ECHOES of MANA|攻略まとめ
聖剣伝説 ECHOES of MANA|ガチャはどれを引くべき?